成増でホットヨガ
成増は東京の端っこですが、東上線の急行なら、池袋まで一駅だし、副都心線が開通したため、新宿、渋谷までも一本で行けるようになり、わりかし便利な街ですよね♪
大きいニトリもあるし、ちょっと自転車を走らせれば、光が丘公園があり、IMAには、ユニクロも、無印も、GUも入っています!
そんな私は、生まれも育ちも成増で、高校も、大東文化だったので、成増からチャリで通っていました♪大学も大東文化で、1,2年は東松山だったのですが、3,4年は、また板橋キャンパスに戻り、チャリ通になりました。。
今の職場は池袋な上に、フレックス制なので、いまだに、通学や通勤で、満員電車などに縁のない私なのです。。
なので、今回、ホットヨガを通おう!と思った時も、わざわざ都心まで通わなくても、家の近くにあったらいいなーと思い、成増のホットヨガを調べてみました(^o^)
まぁ、池袋まで行けば、選択肢は増えるのですが、ホットヨガって、めちゃくちゃ汗をかくと言いますし、できればノーメイクで行って、ノーメイクで帰りたいです。。
汗かいて、シャワー浴びた後に、また化粧して、電車に乗るのって、めんどくさいですからね。。(-_-;)
成増のホットヨガは今のところ2つだけ♪
ちょっと調べてみたのですが、今のところ、成増には2つしかホットヨガがないようです。。体験はどちらも安くできるので、実際に行ってみました!下記に比較してみますね(^o^)
ラバ |
カルド |
|
---|---|---|
住所 |
東京都板橋区成増3丁目19?21 2F 亀田ビル |
東京都板橋区 成増2-17-24 五曠第6ビル3F |
女性専用 |
〇 | △
※平日のみ女性専用 |
ホットスタジオの暖房方法 |
普通の暖房機器を使用 | 遠赤外線床暖房と銀イオンスチーム |
ヨガの種類 |
リンパヨガ、骨盤筋整ヨガ、パワーヨガ、お腹引締めヨガ、肩こり改善ヨガ、美脚ヨガ、パワーヨガ、リラックスヨガ、ハタヨガ、美律ホルモンヨガ、フローヨガ | フローヨガ、ヴィンヤサヨガ、リラックスヨガ、アロマヨガ、陰ヨガ、ビューティーヨガ、骨盤コンディションヨガ、美脚ヨガ、陰陽ヨガ、デトックスヨガ、脂肪燃焼ヨガ、シェイプアップヨガ、パワーヨガ |
メリット |
体験レッスンが安い! | 遠赤外線床暖房のため、体が芯から温まり、息苦しさもなし♪ |
デメリット |
暖房方法は普通の暖房機器なので、途中ちょっと息苦しくなる。。 | 体験レッスンが高め。。 |
価格 |
●体験レッスン:926円
●月額:7,685円〜 |
●体験レッスン:3,240円
●月額:6,480円〜 |
公式サイト |
私はこちらにしました♪
どちらもホットヨガスタジオとしては大手ですよね〜♪でも、何が違うのかが分からなくて、実際に、体験レッスンに行ってみて、スタッフさんの感じとか、スタジオの雰囲気とかを見てから決めようと思いました!
この2つ、本当に大事だなーと思います。。先日、Feel Cycleという、暗闇で自転車をこぎまくるというフィットネスの体験レッスンに行ってきたのですが、とにかくあの「ノリ」がダメで、あと、常連の子たちも結構いるみたいで、私、めちゃくちゃアウェイな感じでした(-_-;)
そもそも、あまりにハードな運動すぎてついて行けなかったというのもありますけどね。。笑
まぁ、それはいいとして、とりあえず、ホットヨガ、体験レッスンに行ってきました(^o^)
ラバの方は、やはり、2009年オープンだけあって、もう長く通っている人が多いように思います。あと、暖房機器が、普通のヒーターだったので、とにかく息苦しかった。。(+o+)
あと、カルドの方は、2014年にオープンということで、まだオープンして、3年しかたっていないので、とにかくスタジオがきれい♪♪♪
なんとなくですが、ラバよりも落ち着いた雰囲気な気がします。。
結局、私は、カルドにしました!私の家は、川越街道を渡った向こう側で、ニトリの近くということもあり、カルドの方が近かったということと、あとは、暖房機器が、遠赤外線床暖房ということで、とにかく息苦しくなく、ホットヨガの環境がいいと思いました!
なので、ヨガの後も、家に帰るまで、体はぽかぽかで気持ちいい(*^_^*)
芯から温まっている感じがあるので、このまま代謝があがって、痩せたらなーと思っています♪
通うなら、ホント、スタッフさんの感じとか、スタジオの雰囲気は大事だと思うので、まずは体験レッスンに行ってみるとよいかと思います。
- (2017/02/19)成増にある男性も通えるホットヨガは今のところここだけ!を更新しました
- (2017/01/18)サイト運営者情報を更新しました